テレビだと切れちゃってたヒロイン・シオンのコマです。
プロデューサーからは「裏番組の子に負けない猫ヒロインを」と言われました。
007シリーズ大好き人間なので"ジェームズ・ボンド"というキャラクターの属性が変わるのは違和感あるけど"007"のコードネームが別属性の人間に受け渡されるのは全然あり、というかむしろ楽しめそうです。名作『ジャバウォッキー』でも19世紀の007は車椅子の老婆だったし。
出てるの気づいてなかった『制服date』の3巻を今さらながら読んでいたら変な声が出ました。黒咲先生ありがとうございます。
あと今月号にもキュウレンジャーデザイン関連の記事ページ「エリア999」載ってます。今回はキュウレンジャーの仕事を受ける事になった顛末漫画とイカーゲンのデザインとコメントが載ってます。コミックには未収録なので是非本誌で読んでください。
久正人作品の最終回(最終巻)に登場したテリジノサウルス(とそれっぽい奴)一覧1
『グレイトフルデッド』の恐竜キョンシー
『ジャバウォッキー』のキャラハーン
『ノブナガン』の進化侵略体
今日はGoogleトップ絵が嘉納治五郎先生の人生アニメーションですね。Googleにも隠されている「第一次大戦中青島で恐竜と柔道で戦った」というエピソードは『ジャバウォッキー1914』という漫画に収録されています。
WBC盛り上がってますね!
ところで4世紀古墳時代の日本で楽しまれていた野球のような球戯「殖す葬る(ブエスボウル)」を描いた漫画をご存知でしょうか?(1/7)
#カムヤライド
#殖す葬る
#漫画が読めるハッシュタグ
『ニンジャバットマン』上巻発売中です。諸事情あってお知らせ遅くなりましたが書店購入特典ペーパーがあります
有隣堂さん
COMIC ZINさん
書泉さん
丸善&ジュンク堂さん
こみらの提携店さん
の5種類です
3月23日には有隣堂横浜西口コミック王国さんでサイン会も行います。まだ受付中ですので是非是非