Day 9 ↑あ、8と間違っちゃった💦でも、結末確定度も、完結なんで100%ですね* ̄▽ ̄*
Day10 世界観の最大の要
大陸の真ん中に走るドラガーナ山脈(竜の背)を境に展開している、和洋折衷の世界観じゃないかな。山脈挟んで北側が和寄りで、南側が洋寄り文化となっております🗺️
本編では孤高を貫き、本当に弱みを押し隠して戦い続けていたダリュスカインだけど、ユイカといるようになってから、本人の意識とは裏腹に緩まって、だいぶ和やかになっております😌
2枚目は"絶叫アトラクションに乗ったら…"のタグ遊び。こういうの多分、ユイカの方が強いww
沢山の反応ありがとうございます*>w<*
うちはBLではないけど、ブロマンスにしてはたまに愛が深すぎる時がありますねw
ナギはイルギネス亡き弟と同い年なんで、余計にそういう部分があります😂
短編『軌跡一路』の物語から少し後の想定で描いたのが、こちらの4P看病漫画でした🎨
珍しく熱を出してぶっ倒れた驃(しらかげ)をイルギネスが見舞うっていうだけのほのぼのエピソードなので、これだけで読んでももちろん問題ないけど、短編読了後だともっと頷けると思います😁
真面目に重めの話をした後で、TLを軽くするやつ流しておきますね* ̄▽ ̄*
『5RTでエロい絵を描くタグをサラッと流してみたら、2分で突破した時の自キャラたちの反応』です🤣
これ描いたのも、夏だったようですねww
実体と想像とか、実体と回想みたいな絵では、単純に線の濃さと太さを変えて差を出します🎨
カラーだと色を薄めに塗ることでも差異が出るけど、モノクロの時は、ベタをグレートーンや掛け網にしたりして薄めるw
あっ
おはようございましたっ☀️
今日は合同創作スペース開催に、息子のサッカークラブの納涼会と、イベント詰め合わせDAYじゃっ😆🍺✨
というわけで朝イラストは、第2章の挿絵より。
酒場でお姉さまに絡まれてアワアワするナギを、助けるどころか面白がるイルギネスという、ヒドい場面です😂w