バロン吉元『高校四年』スケ番長マスクを装着✨鼻と口を優しくガードしつつ、迎え撃つは女番長のズンザザザ、中に篭るは息と気合!!
今yonpoさんで商品をご購入頂くと、もれなくyonpo謹製マスクorマスクカバーの特典が付いてきます。詳細はこちら→@yonpo_tama (スタッフ)
https://t.co/symX3P8Eir https://t.co/xMgy3KIINf
【ついに最終回】本日5/21発売の「漫画アクション」にて吉本浩二先生による『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』、最終話が掲載されております。モンキー・パンチ先生とバロン吉元は空を仰ぎ、何を思うのか…。是非ご覧ください。(スタッフより)
/
今日は吉田兼好の命日「兼好忌」
\
バロン吉元『徒然草』も重版をかさね
おかげさまで19刷🎊
日頃の感謝をこめて
人気の第54段を特別公開します‼️
坊主がサプライズパーティをする話
(1/2)
弥生美術館にて開催中 #バロン吉元元年。展示された『十七歳』シリーズの原稿のうち、2/17までとなる前期限定の作品は2点。うち一つは『新幹線ブルース』('72)の扉絵です。
舞台は五億人目の乗客を乗せたひかり41号…こちらも #電脳マヴォ にて無料公開中!→https://t.co/xzyC5uplZm(スタッフ)
4月30日に発売された『あしあと ちばてつや追想短編集』(小学館)。引用元の作品の他、冒頭にはちばてつや先生が描かれたバロン吉元と『柔俠伝』のキャラクターが!是非お手にとってみて下さい。(staff) https://t.co/tPlAEq2lBd
【9月21日まで開催中】
「バロン吉元里帰り展」@指宿市民会館
バロン吉元の読切作品『ぼっけもん先生』(1972年)の複製原画を全ページ分展示中です。故郷・指宿にてバロン吉元が少年時代から仲良くしていた近所に住む英語教師・野村一明先生の、特攻隊員として経験された実話に基づく作品です。(Staff)
【お知らせ】
娘のエ☆ミリー吉元が生原稿の保存問題をテーマとした取材マンガの連載を「ほぼ日」ではじめました。お話は私の原稿の発掘シーンから始まります。頑張っているようです、是非ご覧下さい。(Baron)
『マンガ原稿のある暮らし』
第1話「バロン吉元の生原稿」前編↓
https://t.co/paOc0WGdCu https://t.co/vdXctOlUvM
寺山修司×バロン吉元『あゝ、荒野』
↓第4話「ガモさん」公開です↓
https://t.co/3QIaUtki8j
昭和の新宿、ギリギリ生きる新次とバリカン
手強いプレッシャーがあろうと、しぶといパワーで乗り越えようとすれば必ず味方が現れる。その一人が巡査のガモさん。なぜ老齢警官が交番に…乞うご期待!(Baron)
【特別公開】バロン吉元の第48回日本漫画家協会賞"文部科学大臣賞"受賞を記念し、根強いファンを持つ短編集『十七歳』シリーズから「絵梨子のしあわせ」を公開します。まだ援助交際という言葉が無かった時代のお話。その①(スタッフより) #バロン吉元画業60年還暦祭