【9/9】(今回はわたしが辛口批評をお願いしたのと、電話からの印象だけで書いてるので、実際に編集さんが意図した部分とは違うところもあるかもしれません。編集さんはとても丁寧かつ率直に、厳しいことをいう時は言葉オブラートに包んでこちらが傷つかないように気遣って対応してくれました。)
#ぽた練習 6
本はいっぱい買ったけどモルフォもまだ半分いってません😅頑張るぞ〜
つけペンの練習でずっと丸ペンで描いてるけど調子出ない😅普通のボールペン使いたい😅
実際に漫画を描いてみると如何に自分の画力、表現力が未熟かということがわかります。実戦が何よりの練習ということですね😌
今回は髪の毛艶ベタクッソ下手だなということが発覚しました🤪練習あるのみ!
【2/3】
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
今年の1月に突如漫画を描こうと思い立ち実質10日で作画部門に応募してから思いがけない一年になりました🤗一作描いてみて全然描けないということがわかり、それまで絵を練習するなんて知らなかったので、人生で1番絵を描いた一年。来年は良い結果出すぞ🤗
#鎌倉殿の13人
推し目当てだったけど、初めて大河完走してめっちゃ面白かった作品。こんな名作をお蔵入りにしちゃうなんて😫
こういう脇役の不祥事で配信自粛したところで世の中が良くなるわけでも犯罪が減るわけでも無いのだから。観る観ないを決めるのは視聴者の自由でいいじゃないですか。
【3/9】
わたしが入賞できない理由としては、作画部門はネーム原作者とのマッチングを目的としている為、トレンドの絵柄の作品が選ばれるとのこと。わたしの絵柄はレトロなので入賞目指すならオリジナル作品に挑戦した方がいいとのことでした。納得。
【2/9】
持ち込みの経緯はツイッターで持ち込み募集してた別マ編集者さんに、作画部門でも見てもらえるか問い合わせしたところオリジナル作品も描く予定があれば見てくれるとのことだったので申し込みました。お互いの都合が合ったので、問い合わせからわずか半日で電話でアドバイスもらえました。
【6/2】
表紙は最初描くかどうか分からなくてとりこさんとふみかさんに相談にのってもらってて、表紙の重要さを教えてもらって結構おもしろい表紙が描けたと思います。お2人に感謝😌💕
突如締切2週間前に描くことを決めて、ぽた子寝てからの時間で描いたので仕上がりがめっちゃ雑で酷いです😅