日本社会の在り方を根底から問い直す好著だ!
経済アナリスト・森永卓郎さんが紹介する一冊『この国の「公共」はどこへゆく』
https://t.co/HzCl6K4FCZ
@ken_terawaki
@brahmslover
@kadensha
文芸評論家・仲俣暁生さんが紹介する一冊『人之彼岸』
https://t.co/ckec6vZ4e7
AIが人類を支配する未来に絶望する前に、ぜひ読んでほしい一冊である
@Hayakawashobo
@solar1964
高級でも低級でもない田舎だった世田谷の“マジック・リアリズム” 坪内祐三『玉電松原物語』
https://t.co/EJfa3YfHWu
作家・戌井昭人(@inuwari)さんによる書評を公開しました
@Shincho_Bungei
ふるさと財団理事長の稲野和利さんが紹介する一冊『国道16号線』
https://t.co/9WnqrVRrmD
本書の著者は酔狂などというレベルをはるかに超える国道16号線マニアだ
@yanabo
「天才と一緒に住んでいると人間駄目になるよ」 詩人・田村隆一の真実をものがたる一冊
https://t.co/VUpNEMhG74
エッセイスト・平松洋子さんによる書評を公開しました
@juneseven1949
@sayusha
コロナ禍で生きづらさが浮き彫りとなる今、新たな世界を希求する人々の気持ちにも寄り添う注目作
https://t.co/laOu4hPy5z @Mariah_Bastet @Kawade_shobo
『水と礫』藤原無雨
リノベで絶対に陥る悩み “何も決められない”を解決した整理収納アドバイザーの気づき
https://t.co/RoLM46SIYE @takahashi_miki_
リノベの不安や苦労、そして楽しさを綴ったエッセイ漫画を刊行したたかはしみきさんと、整理収納アドバイザーとして活躍するEmiさんが、リノベあるあるを語り合った
評論家の大森望さんオススメのSF作品
https://t.co/blBV7xFPVF @nzm @chikushobo02 @marumizog @HighMt_HNK
発想ひとつで勝負したSF黄金時代の味わいを楽しめる短編集とほか2作品
草上仁『キスギショウジ氏の生活と意見』
柴田勝家『アメリカン・ブッダ』
高山羽根子『うどん キツネつきの』
#高橋葉介 と #諸星大二郎 との「貸し借り」とは? 怪奇幻想からコメディまで魅力全開の新刊『拝む女』の魅力とは?
https://t.co/qDJZWfyTB0
怪談専門誌「幽」で15年間連載を続けていた高橋葉介さん。怪奇浪漫や学園モノなど全30作が一冊に。制作時の逸話や「幽」時代の思い出など本人が語る
フラカン・ #鈴木圭介 の生き方とは?
酒も煙草もやらず、破壊的言動とも無縁のミュージシャンらしからぬ人の強い意志
https://t.co/D9KEkD1HYq @FlowerCompanyz
もがきながらも純粋にひとつことを続ける尊さが、全編から染みてくる―― #木内昇(作家)
#深夜ポンコツ
#フラワーカンパニーズ
あくまで自然に、楽しみながら、最前線を走っていく……「天才」とはそういうものなのかもしれない
作者にそう思わせた藝大生とは?
漫画『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』の第12話「現代の田中久重」を公開!
https://t.co/logQwcYlnh @atsuto_ninomiya @tokitsutako
特別な才能を持った藝大生が「すごい」という人 その①
https://t.co/0pG72iW35w
漫画『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』
第11話「世界チャンピオン」
#東京藝大
#天才たちのカオスな日常
#二宮敦人
#土岐蔦子