撮影・キービジュアルを担当しました
#回路R さんの朗読劇 『#扉の影の女 』
のフライヤーが完成!
寒風吹く中、俳優さん方にダッシュや早着替えをお願いして撮影したカットが裏面に掲載されております。原作の場面を思い出しながらご覧いただければ幸いです
https://t.co/ByKPkLOurP
#金田一耕助
お待たせしました!
横溝クラフト手芸部の初の同人誌が、BOOTHさんより委託通販開始です!
現在の在庫限り。
また秋のイベント等では頒布予定はございません。
通販をご活用ください。
https://booth.pm/ja/items/331591
クラフト手芸部本「ロケ地の秘密大百科」は部長がロケ地に足を運び映画と同じ画角にこだわり撮影した写真が満載。巡礼に役立つアクセスマップあり。DVD内のロケ地登場時間も掲載! vol.1は「犬神家の一族」「悪魔の手毬唄」
デザイン・挿絵でお手伝いした風々子さんの『横溝正史読書会レポート集2』は、前作同様、角川文庫リスペクトデザイン。風々子さんのリクエストで課題図書になった作品を器物としてレイアウトしています。一番試行錯誤したのは「壺に絵付けされてる八つ墓村の要蔵」でした。めちゃくちゃ物騒な柄です。
#平成最後の日 なので思い出を。就職活動時にある大手企業の説明会に行ったら「希望部署の先輩」にあたる社員が二人きりになった瞬間「この会社は辞めた方がいい。他を探しなさい」と囁いてきた。その後その会社は潰れた。私は別の会社に就職したがその会社も潰れた。横溝とドラえもんはバイブル。