マツコの知らない世界でマンガ背景が紹介されました。
1960年代としてデフォルメの効かせた背景としてちばてつや先生のあしたのジョーが紹介されましたが、ちば先生の背景の凄さをもっと紹介して欲しかったです。
無理に3点透視にせず安定した見やすい俯瞰描写、そして何と言っても定規を使わない作画
昔頂いた『プラレス三四郎』キャラ設定
いのまたむつみさんのキャラ人気でした! https://t.co/sRtsLEqkgW
#あしたのジョー夏のお絵描き大会
遂に8月17日もあと僅か・・・皆様最高な一日でしたか?(^^)/
https://t.co/QklYLAX3r6
力石徹没50年。
あしたのジョー ジョー&力石 <漫画原稿再生叢書>
高森朝雄 原作 / ちばてつや 漫画
迫力の原寸高解像度印刷でご覧下さいませ。
ちば先生のコメント小冊子付です。
#あしたのジョー
#力石徹
10月6日『銀河旋風ブライガー』放送日。
なんと言っても金田伊功さんのオープニングにつきますね!
エンディングも金田さんですが、オープニングの派手さが無いのであまり話題になってませんが、良い感じです。#銀河旋風ブライガー
本日は8月31日。
『あしたのジョー2』最終回放送日(1981年8月31日)
完全燃焼しましょう~。
16年前に描いた漫画(^-^;
左の4コマはホセ戦のとあるパロディなのでこれも8月17日ですね(^-^;
(8月17日はホセ戦が行われた日)
#あしたのジョー夏のお絵描き大会
https://t.co/96r7SKG5WH
新潟国際アニメーション映画祭。
『鼠小僧次郎吉』3月20日上映。
トークイベントに監督のりんたろうさん、企画の丸山正雄さん、声優の小山茉美さんが登壇。
よろしくお願いいたします。
#スタジオM2 #鼠小僧次郎吉