商用目的で 出力 販売したら
無許諾無償ではないよ
それは30-4は適用されない
事が多いよ
だからか 人の物使い放題とか
言って回る人少なくなったの
#生成AI https://t.co/HXl8MpKWLO
生成AIの法規制に必要な事は
データ提供が嫌な人の意思表示を
法的に認める事
それに尽きる
今はデータ提供するしないを
選ぶ事ができない
するのか しないのかを
個人が選択できるように
法改正や立法をする
それが生成AI問題の一番コアだと
考えています
#生成AI
漫画村のご意見を
先生にお聞きしたかったのですが
貴方は生成AI利用者、事業者と
お見受けします
ローカルモデルをお持ちならば
生成AI開発段階での教師データを
公開して疑惑を晴らして頂けませんか?
今の所開発段階での過学習に
無断使用されたデータは非公開ですので https://t.co/qr1WRfrCSF
表現にはありますアイデアにはない
アイデアの抽出が
生成AI利用者事業者の理由でしたが
生成AIは復元合成装置
データセットに無い物は出力できない
アイデア✖️アイデア🟰アイデアです
生成AI開発段階の過学習は
公開された事例はない
また何故再読み込みURLが
データセットに在るのでしょうか? https://t.co/FvXckf5yGj
学習開発段階と生成段階で
分ける事ができるとか
ベルヌ条約を無視した
拡大解釈と比べれば
アクロバティックでも
なんでもないです
単純に許諾と対価を支払えば
良いだけです
#生成AI https://t.co/mL0qPRc3RB
@msugaya @canchanandme データセットの作りを
図解してみました
まだ試作なので
読みづらい点もあると思いますが
ボランティアですので
ご了承いただければと思います