悟空&カリフラ33『似た者同士』
ブロリーとケールについて
どこまで解釈をわかりやすく伝えるか
できる限り短い話数にするつもりですが
はてさてどういう順序で説明しようかな……
ミコカリモー06『コスプレ』
全然違う作品でなにか共通点があり知名度の高いモノを選んでいたんですけどね
どうあがいても一人思いつかなかったのでそれをネタにしましたよ
あらためてフォロワー3500突破
ありがとうございます!
悟空&カリフラ31『ブロリー』
一応は半年以上前からブロリーを出すことを決めていて
完全に僕個人の解釈が飛び交う章になりますが
もともとそういう漫画の予定だたので別にいっか!
ということで来年からブロリー編になります
悟空&カリフラ30『破壊神からの褒美』
悟空はビルスよりブロリーの方がたぶん強いと言ってましたが
ビルスの本領は本編の方でも出ていないのと個人的な期待を込めて
まだ余裕がありそうな雰囲気で描いてます
現在時刻はイメージとして夕方4時ぐらいなので
作中タイムリミットは15時間ぐらいですかね
悟空&カリフラ29『やたら歳下に懐かれるお兄さんっているよね』
幾度となく『DBなのにセリフが多い』と言われました
DBは文字もフキダシも多いです、マジで
だからDBKも台詞が多い…ってわけでもないですけどね
今月はちょっと描く時間ないので次回は来月中旬になるかも
悟空&カリフラ28『本当の狙い』
もともと予定していなかったピッコロ編
サラッと終わらせるつもりが期待値の高いピッコロさん
キャラの立ち位置の性質上『死闘』を描くことはできません
短いながらも『激闘』だと感じていただけたなら
ピッコロを出してよかったと思います
次回ピッコロ編たぶん終了
悟空&カリフラ27『集中した一瞬』
背景効果や演出を原作と同じにするか迷いましたが
一応は僕の画力向上も目的で描いているので
僕なりの表現で描いてます
悟空&カリフラ26『サイヤvsナメック』
思った以上にピッコロの期待値が高くて驚いております
ですがコレはカリフラの物語です…彼女が主役なのです!
……まぁ…勝敗は別ですけどね
ピッコロ編は今月中に終了予定
3位のるろうに剣心はコレ一択です
全漫画史上1番好きな対話シーン、見ないでもセリフ言えるぐらい好きです
4位の幽遊白書はこのシーン
純粋にかっこいいと思います
5位のNARUTOは右のコマですね
名シーンというより名言になっちゃいますけど、この言葉NARUTOで1番好きなんですよ
漫画の名シーンが話題なんで好きな漫画ベスト5で乗っかるとしましょう
1位のドラゴンボールは個人的には初変身だと思います、もしくは大技
2位のうしおととらは正直めちゃくちゃありますけど…やっぱり「太陽と一緒に…」と「しけた面」ですね
しけた面は初見嬉しすぎて泣きそうになりました(笑)
悟空&カリフラ25『ピッコロ』
今回は単純なスペックの話と
第7宇宙メンバーの実力順位的にいつも大げさにやられたり
捨て駒に近い扱いを受けるピッコロさんですけど
ザコじゃねぇぞってとこを第6宇宙に教えてやりたいですね