読売新聞: 迷走続きの東京オリンピック、見習いたい「知恵伊豆」の危機管理能力.
https://t.co/UiUhS26zqI
危機管理能力がないわけじゃなくて、聞こえないフリをしているだけだから大丈夫。
いいか〜〜
オリンピック関係者が
捕まることなど
ありえんのだ!!
ってやってて欲しい(願望) https://t.co/aiNGhKRz4h
さらに言えば状況を正確に分析しているのも当たり前っちゃ当たり前だけど流石だよね。この期に及んで平和の祭典だ、安心安全だ、あーあー聞こえないで横車を押す関係者に比べずっとまともな状況判断。
livedoor: 小池百合子氏の発言をめぐり都民ブチ切れ「五輪を開催しておいて…」 - ライブドアニュース.
https://t.co/aLNLcCxdvv
在米地アメリカ人になんで結婚しないの?って聞かれたことがある。留学生だしこの先どうなるか分からないからね、なんてまじに答えてたら、ものすごく不思議なものを見るような顔して離婚すればいいじゃんって言われた。離婚が前提で結婚するんだあいつら(笑) https://t.co/46vpskrCIR
世界のスポーツカーにとどめを刺す騒音規制 「フェーズ3」いよいよ施行と深刻な副作用(ベストカーWeb
https://t.co/WJRdhsZwqL
EVでいいじゃん。いつまでもぶーぶーでもないでしょ。ヒュイーーーーンの方が絵面もいい。パフォーマンスさえスポイルされてなきゃどっちでもいい。
秘孔心霊台のような真似をせんでも・・・(笑) https://t.co/2Kt3gaiiap
GIGAZINE: 「NetflixやYouTubeはネットインフラの費用を負担すべき」と通信業者が共同声明を発表.
https://t.co/hB1mTHnKDT
それもそうだし、内容に対して責任を負わせるべき、特にYoutube、
見た瞬間これしか思い浮かばんかった。ものすごい罰当たり(笑) https://t.co/6Kd4WvNW8c