#最近フォローした方は知らない過去作を晒す
デジタル初期作品群
ibisPaint Xに写植機能が無かったくらい昔
「一つだけ教えておこう。きみはこれからも何度もつまづく。でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。」
その言葉に少しの望みを抱いたのび太はさっそく机に向かう。ドラえもんはそれを励ますのだった。
これがファンの間で、隠れた実質的な最終回とされている
『45年後……』(1985年『小学六年生』9月号)
45年後ののび太が小学生ののび太と入れ替わるお話。
子供の姿となった大人ののび太は目に映る全ての景色を懐かしむのだった(3~4枚目ののび太、中身が45年後)
続く
そしてこれが『ドラえもんがいなくなっちゃう!?』(1972年「小学四年生」3月号)
ドラに頼りっきりののび太と別れるため、セワシの提案で故障したフリをするお話。
のび太はドラと別れた後、自力で自転車の練習に励むのだった…
こちらは日テレ版にて映像化されている。
営業職って未経験なんだが、それこそドラえもんみたいなイメージ
クライアン太の願望に傾聴して、適切な道具を提案する
#作家は経験したことしか書けない
オンライン講義で夜なべの日々が続いてたころ描いてた漫画
その一部
#作家は経験したことしか書けない
ドラ創作の源はいつだって「こんなこといいな、できたらいいな」から来る