(2/2)
※Twitter 一括アップくんより送信
https://t.co/JVsrk3ic79
真白が人生で初めて深く関わることになった「手話で話せない聴こえる人」は、2歳下の聴者の妹でした。
真白は自分より重いものを持ち上げるトレーニング(=体の重心を意識的に下半身に持っていくトレーニング)を本格的にやりはじめたのは高校に入ってからで、ちょっと…いやかなり苦手。事前の説明は筆談でわかるけどとっさの指示は聴こえないのでだいたいノナが様子を見て間に入っていることが多い
「ゴールデンウィーク」を表す手話の一例×2。(他にも様々な表し方があるかと思いますが、今回はNHK手話辞典等を参考に作画しています。)2枚目の「G」と「W」はあくまで”形”を表すだけであって、指文字の「G」や「W」とは全然違います。