真白は筋トレが苦手というか高校に入ってからちゃんとやりはじめたところなので中学の時から冬は筋トレ漬けだったノナとはかなり開きが
右手だけで50音+α表せる指文字一覧表(自分側・相手側)
作画などの際に使用する確認資料として作ったんですがここにも置いておきます。※無断転載・改変は禁止します。
いつもRTやいいねやご感想など色々とありがとうございます。「音がある世界へ。」本編に入りませんでしたが二人はおそらく他の高校どうしの非公式戦(公開練習試合)を見に行っています。
実はこちらのシリーズのタイトルを正式に決めまして、後々固定ツイとかに使うつもりで画像を作っていたのでした…。肝心なところでミスしてしまったので、読んだ人が???とならないうちに…!こんなタイトルです!
【作品案内】(進行中のもの)
①『松井さんはスーパー・ルーキー』(草野球の漫画)→イブニング(講談社)で連載(毎月第2・第4火曜)。
②『僕らには僕らのことばがある』(手話と高校野球の漫画)→Twitter上でイラストや短い漫画を不定期更新。
日本語意訳(※1枚目のみ意訳該当箇所無しのため、同じ画像です)
#僕らには僕らの言葉がある
まきちゃんと3644グラムの命(1/4)
#漫画が読めるハッシュタグ
ハダザムイってなに?
聴こえる妹のみさちゃんは偶然どこかでおとなが言っているのを耳にして知っていました。聴こえない兄のまーくんはみさちゃんのように「偶然どこかで耳にして知る」ことはできないので、知りませんでしたが、みさちゃんが手話を使って説明するとちゃんと意味が分かりました。