「第93回 七人の侍」
3月16日(水)
午後1時開演 木戸銭:1500円
三遊亭楽生、林家たけ平、桂枝太郎、三遊亭鳳志、瀧川鯉橋。
お江戸日本橋亭(地下鉄・三越前A10出口から徒歩2分)
※今年から会場が変わってます‼️今回から13時開演です❗
問い合わせ 09065209252
週プレ。中井貴一さんと伯山さんの対談。中井さんの「「役者は待つのが仕事」というのは、仕事がない時期に、自分の気持ちをいかに落とさないで待つかというのも仕事」って、芸人にも当てはまる。仕事がない時も、モチベ落とさず、稽古したりネタ作ったり、本読んだり運動したり。生きる。それが仕事。
「第玖回 三代目枝太郎まつり」
7月23日(土) 15時開演。
横浜にぎわい座 三千円(全席自由)
桂枝太郎 桂吉弥 U字工事
問い合わせ
大有企画 0338016799
横浜にぎわい座 0452312515
Pコード 512-453
https://t.co/lVxvQH8wyl
2週間後。年に一度のフェス。チケットもうあと一息❗という感じです❗
「第玖回 三代目枝太郎まつり」
7月23日(土) 15時開演。
横浜にぎわい座 三千円(全席自由)
桂枝太郎 桂吉弥 U字工事
大有企画 0338016799
横浜にぎわい座 0452312515
Pコード 512-453
https://t.co/lVxvQH8wyl
本日❗当日券もモリモリあります❗フラッとお越しください。今年も逆風の中の開催ですが、頑張ります👊
「第玖回 三代目枝太郎まつり」
7月23日(土) 15時開演。
横浜にぎわい座 三千円
桂枝太郎 桂吉弥 U字工事 一龍斎貞寿
大有企画 0338016799
横浜にぎわい座 0452312515
「CGって」「声優交代って」「ストーリー知ってるし」諸々の否定意見を自分も言ってた。ずっと手に汗握ってた!ポップコーン食う暇なし。結果知ってるのに最後のシュートが決まった瞬間に、映画館がスポーツバーみたいに歓声がおきた!ラストのその後もいい!最高!ただ、個人的にここらは見たかった。
松鯉先生に人生論、芸論を伺い、鶴光師匠に落語論、松鶴師匠の話を伺い、これから桃太郎師匠に会う。
芸協に入ってよかった…
昨日は「質屋庫」を暗転、ピンスポ、フラッシュ、照明入りで。国立演芸場しか出来ない悪ふざけ(笑)。師匠が見たら絶対に怒る。。
本日、千縄楽。雪の寄席も情緒があっていいものです。お気をつけてお越しください。
本日、浅草演芸ホールの後に、両国寄席です。五代目、六代目の円楽師匠が尽力した寄席。思いの詰まった寄席。何卒宜しくお願い致します。
#両国亭
年齢的にも突然ぽっくり死んじゃう可能性も0ではないので、はっきりと言ってます。諸々、関係なく。モヤモヤと我慢したまま死にたくないので。