切り替えの速さがハンタのゴン感が https://t.co/PLWkmaH2Zo
鬼滅で個人的に好きなシーン
伊黒さんのこの発言は現代に通ずる部分があるから深いのよな〜...
昔の若手(ベテラン)は優れてたのに今の若手(新米)は優れてないと言うのはわかる面がある( ˇωˇ )
怪力を使える肉体の剣豪で理想的だったのは個人的には比古清十郎だと思う...
だって鋼の筋肉質で剣の一振も強くて普段は強さ出さないようにマントにギプスとバネを付けて自分で抑え込んでるほどだぞ...
強さのロマンを詰め込みまくってるのよな〜!
どっかで見覚えある感じな絵のテイストだけど基本的に美人よりも可愛い子のテイストが多いからすこw
顔のパーツも可愛さを強調するにはピッタリだから素晴らしい( ˇωˇ )
終末のワルキューレは原作の方がゼウスの最終形態禍々しく感じた( ˇωˇ )
ユースタスキッドの義手を作る時の構造どっかで見覚えあるなと思ったらAKIRAの鉄雄が義手を作るシーンだったw
何故バキシリーズの範馬刃牙の方のアニメが出ないかと言うと多分オリバ編とピクル編が作りにくいからかもね〜...
特にピクル編...
範馬勇次郎の弱点って銃弾だと思う...
当たれば多分あの鋼の肉体でもキツそうかもな〜( ˇωˇ )
だって作中で狙撃に関して触れてた事もあるから...
にしてもいかにも範馬勇次郎よりも肉体の耐久力最強と言うビスケットオリバが噛ませになるなんて誰が予想しただろうか...
最初の頃は刃物や銃弾効かない肉体のキャラだったのにそれが最近だとあっさり退場とは...