エデンズゼロのドラッケンとBLEACHのバラガンが本気で殺し合ったらどんな感じになるんやろ( ˇωˇ )
ドラッケンの能力は触れた物質を変える能力(相手を石に変えたり石ころを爆薬に変えたりする事が可能、あとは地面に触れたら雷撃も出来る)
バラガンの能力は老い(老化、崩壊、相手の肉体の骨化等)
ワンピースのヤツはドラゴンボールのシーン使っとるけどまだゾロの斬撃の迫力とかも細かく表現出来てるから許されるんだよな〜...
終末のワルキューレの最新話で始皇帝が遂に登場!
(-ω-;)アレ?どっかで見覚えあるぞ...この見た目...
終末のワルキューレの作者はジャンプ作品が好きなんだろうなって分かってしまうオマージュが多いのよなw
アダムvsゼウスやジャックvsヘラクレスはモロジョジョ3部の影響受けてそうだし
小次郎vsポセイドンはマンキンっぽかったし
零福はアヨンやヤミー感あったし
次は五条悟と砕蜂か〜ってなったw
個人的に裏切り者の伏線で衝撃的だったのと言ったらこの4つのイメージ( ˇωˇ )
個人的にNARUTOの続編であるBORUTOは自来也をクローンとして復活させた所から見る気失せたかな …
だってナルトが強くなれたのは自来也の死を乗り越えれたからなのよな...
旧主人公のために死んだキャラを復活させるのは面白くない所かつまらないと思えた( ˇωˇ )
フードや仮面で顔隠しとる敵幹部キャラって素顔出して戦う時クソ強かったりすること多いよな〜...
しかも伏線要因だと鉄板だし
本当に憎まれるような悪役は最初から最後までクズなのは変わりないって方がまだ全然好きやわ...
そっちの方がまだ中途半端じゃないからな〜...
そこ考えたらやっぱ志々雄真実は魅力的な絶対悪って思えるな〜( ˇωˇ )