こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
青龍さんは人妻的なキャラクターで、ちびっこの白虎さんという娘的なキャラクターがいたのです。
このキャラクター大好きだった…。今でも好きですが。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これも2010年のらくがきまんが
完全にふたば民にしかわからない小ネタが多くて恥ずかしい
まあお盆だから昔のふたばの亡霊が戻ってきたと思って見てやってください。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
続き
この頃の俺は「霊に犯される」とか「霊を犯す」みたいな話が大好きだった。
子供の頃たまたま手にとったニチブン社の怪談本が色情霊の話ばっかりで、性癖になってしまったのだった。
最近はそんなに好きでもない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
漫画寄稿してる同人誌アヴァロン14号届きました。俺の漫画のってたよ。それより皆さんに見ていただきたいのは清水清先生が寄稿なさったイラストです、めちゃくちゃ上手くてかっこよくてセクシー!これ見るためだけにコミティア行っても良いレベル!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
2009年の絵
当時ふたばちゃんねるでは、お題枠だけを投稿して"フリ"、誰かがそれにのるという遊びがあったんですが、「そんなの誰が描くんだ」「お前が見たいだけだろ」というお題も数多く投稿されていました。
これもそんな一枚、まぁお題を作ったのも僕で誰も乗ってこないから自分で書いたんですが…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これも2010年
当時ふたばちゃんねるではオカルトスレというのがあって皆で自分が体験した(という体の)創作怪談を持ち寄っていたんだけど、段々集まってくる話が神様と相撲を取り自分の守護霊にしたとか、荒唐無稽な話が増えてきたのをパロった漫画だ。
昔の俺は人をおちょくるような事ばっかしてたね。