ベランダに干してた敷布団が強風でフっとんでどっかへ消えた(探したが見当たらず)。まあかなり薄汚くなっておったから粗大ごみに出す手間が省けたとおもうことにした。敷布団もコーヒー零したりでグチャグチャだったから以前に捨ててる。で、ええいもはや面倒くさい、布団などいらぬ!!という心境←適当
北斗の拳(再読)。南斗五車星の男・山のフドウ、アリジゴクに放り込まれたガキンチョ兄弟救出!のシーン。兄弟(タンジとジロ)の実父はヒルカという拳王配下のモヒカン男、捨て子だった実のセガレどもを誘拐してアリジゴクに放り込む💦。エグい設定。読み落としておった😵💫
儞已經死了/你已經死了/你已经死了
繁字体だの簡字体だのがよくわからない(→→わからば💣💥) https://t.co/2lDdJba1nz
細かいヒト・モノ・出来事・経験etc.が自分はNGなのである。いんだよ細けえことは。#いんだよ細けえ事は
本日某業務ソロデビュー日であったが、案ずるより産むが易しでまあ概ね大丈夫であった。細かいポカ&スットコドッコイがジツは様々あったのだが、要はこなしちまえばいいのだ!!🫠
豆腐切らしてるが、豆腐なしの麻婆に納豆とタマゴをブチ込むメシというオリジナルメニューを考案した。食えればいいのだ🙂✊
水前寺清子の三百六十五歩のマーチでは「三歩進んで二歩下がる」との人生訓だか処世訓だかを歌われてるが、愚地独歩のカラテは後退のネジをはずしてあるのだった。同曲では続けて「人生はワン・ツー・パンチ」と歌われてるが、愚地独歩のパンチ(突き)はワン・ツー・パンチの概念を凌駕してるのだった✊