韓流ドラマ、イジメがでてくるハナシが多い。ケンペーくんを現世に召喚し、フトドキな輩に天誅を下すリメイクドラマを妄想した。が、日本統治時代の歴史的経緯もあるので、帝国軍人ケンペーくんの思想と行動が原作以上にヤバい意味合いを帯びてしまう。ドラマ化はあまりにも危険すぎると気付いた。 https://t.co/V0WkIfYiAO
自分はあまり辛抱強さや粘り強さを持ち合わせていない。北斗の拳のゴッドランドモードやケンペーくんモードの脳内発動で溜飲を下げ、バランス調整を安上がりに図ることしばしばである←アホ https://t.co/hTF0CIAT2Z
遠賀川ときくと山崎ハコの「織江の唄」を連想してしまう。ググったら、映画「青春の門」のテーマソングだった。知らなんだ。CDもってて作詞が五木寛之というのは知ってた。合点がいった。映画および原作は未見&未読。
別れろ切れろは芸者の時に言う言葉←泉鏡花の婦系図でもなく新派芝居でもなく、コロコロコミックに昔連載されてたゴリポン君というおバカなマンガで知った。あと、北千住という地名もこのマンガで知った(ゴリポン君在住)。〽ちょっと振り向いてみただけの北千住〜🎵というのがあった(異邦人の替え歌)。
老若問わずS(サド)系の諸スタッフ♀が多数占める(笑)。が、こっちの秘孔の位置が逆なもんだから彼女らのワザはオレにはまったく通用せんのだ(笑)。フハハ🫠
本日休日。体調不良気味、惰性読書ウツラウツラ等。10時過ぎゾンビ起床→寒空ベランダ練(手摺りやら物干やらを活用したスジスジ伸ばし、四股踏みetc.)。2時間弱。
さっき危篤状態母の人口呼吸器にまちがって触れてしまい、パイプがハズレてブシューっと空気が吹き出してしまった💦。アブねぇな(笑)