子供の頃に衝撃を受けた漫画 その③
「 劇画 おばQ 」1973
小学生高学年の頃に初めて読みました。
一コマで終わりそうな描写を、独特の間合いで1ページ使って表現する水木先生のコマ割りが好きです。
「 マカロニほうれん荘 」のプロトタイプになった、新撰組を題材にした1977年の作品
トシちゃんもきんどうさんもそうじ君も殆どキャラ変してませんね
絵がちょっとだけ拙いかな ...
「 呪われた夜 」 鴨川つばめ
テレビ局からのNGで改題されてたのは知りませんでした。
もとは「 人造人間 ゼロ・ダイバー 」だったんですね 😲
子供の頃、クラスメイトの女子にこれを貸りて読んで、衝撃を受けた記憶があります。
それまで僕が知ってた少女漫画のイメージが覆りましたよ 😱