極限に養父を憎んでいた時期の社長、536氏と同じ空間にいて同じ空気を吸うことにすら嫌悪を感じたりしていたら思春期の女子みたいでそれはそれで推せる
出会いたて2人の誰にも語られなかった日常を妄想するだけの簡単なおしごとしよーぜ!
磯野さんは大人なので、16歳の少年が居なくなればちゃんと探しに来てくれるし、社長の言葉だからって盲従しないで海馬瀬人の将来を考えて発言するし、子供だからって誤魔化さないと信じている
劇場版社長は滅茶苦茶なバンプアップしてそうだなぁという描きたいとこだけ描いた漫画
原作の社長は未来にしか興味ないわー!って言ってたのが劇場版社長はもういない王様に縛られてるのほんともう傷痕残されすぎててすき
杏子ちゃんみたいな前下がりボブにしてもらってきたぜフヒヒ
遊戯さんは幼なじみだから色んな髪型の杏子ちゃんを知ってると思うと盛り上がりますね
いそせと任侠道似合いすぎる説
ブラjクラ4巻の雪j緒ちゃんと銀さんのパロです
右のコマから左の流れでお読みください