この機に改めて読み返してたんだけど、この2ページ目の3、4コマ目の人々が笑顔で描かれてるの、コミカライズのワザマエだなと思った
ニンジャソウルが憑依したからといって「本質は何ら変わらない」、必ず邪悪な存在になるわけじゃないのはフジキドにとって大事なことだし、この後でも描かれることだ
安いおまけ!アイスワーム戦のイグアス・ここすきポイントと、
「調べたら実際スタンニードルランチャーで遅いのは弾速じゃなくて、入力から発射までの間らしいのでフロイトに解説させたかったけど、フロイトに言わせて納得できる台詞を考えてるうちにアプデ入っちゃって諦めたやつ」です
愉快な狩りの始まりダァ!!!
久しぶりのプレイ記漫画です!プレイ……記……?
メカもアクションも描いた事ないから物凄い時間がかかってしまった リプライに安いおまけもあります!
おじょうさん
AC4ではじめて思いついたネタがこれでした。
本編のシリアスさを思うと申し訳ない気持ちがあります。ハイ。
リプライに安いおまけもあります。
リンクス緑に発光説って何?
本当にすいません 大目に見てください
(光る恐竜おもちゃミームのパロディ)
おちゃにごし四コマと安いおまけ
621は自分がやってもらって楽しかったことをウォルターにどうしてもしてあげたいようだ。
ウォルターがラスティに直メッセ送る事は無いと思うけど、謎時空ってことにしてくれ!
俺のへちょ画力をもってしてもカッコいいのがスティールヘイズ(過程を載せないと気力がもたない)
このオペレーター達、ノリノリである
本人は真顔で真面目なんだけどちょっとおもろかったり可愛かったりするの 好きだぜ……
そうかな……そうかも……
実際プレイ序盤は比較対象も分かんないし、621が何をできて何をできないかも分かんないし、イマイチ境遇にピンと来なかったんだけど、
ここで流石に「……おっとぉ?」ってなった