東京中央郵便局に行くと、つい切手シートを買ってしまいます😽
ドラちゃん、かわいすぎて使えないな〜😆
発売日を楽しみにしているマンガがいくつかあって、
田村由美先生の「ミステリと言う勿れ」もその一つです😊
小学校の先生を目指す、空気を読まない大学生の久能くん。
巻き込まれ型の名探偵の長口舌も、魅力のひとつです😽
#ミステリと言う勿れ
「先入観」という言葉を考える時、いつも思い出す 清野とおるさんのマンガがあります。
向かいのアパートにインド人🇮🇳がたくさん住んでいて、いつもカレーの匂いが充満、自分の家の洗濯物にまでカレー臭がつく!
さて、その後の展開は…😅
[1/5]
馬場のぼるさんといえば「11匹のねこ」ですが、私が初めて馬場さんの作品に触れたのは、日本経済新聞の夕刊に掲載されていた4コママンガ「バクさん」でした。
どんな絵柄だっけ、とネットを探したのですが、全く見当たらず😅
以下の本でようやく確認できました。
覚えている方、いらっしゃるかなぁ?
ドラマも話題になった『ミステリと言う勿れ』には、ハッとする言葉がたくさんあります。
この痴漢冤罪のエピソードもその一つです。
私事ですが、若い頃に何度か痴漢被害に遭った話をオットにしたことがありました。
それを聴いたオットは一言、
「ええっ、どうしてそんな目に遭うの⁈」と。
最近の私の癒し『ねこと私とドイッチュランド』😸
by ながらりょうこ さん
クリスマスシーズン🎄🎅のお話から抜粋です(2巻より)
(今年は🇩🇪のクリスマスマーケットは中止とのことですが…🥺)
今なら1巻がKindleなどでお試しで読めますよ💖
#ねこと私とドイッチュラント
最近、眠る前の楽しみに読んでいるまんが
『ねこと私とドイッチュランド』😸
🇩🇪ベルリンに住む、トーコちゃんと猫のむぎくんの、日々の暮らしを楽しく描いています。
ドイツの食生活や文化や四季を、素敵なイラストで体験できるのが魅力です😽
作者の ながらりょうこさんはご夫婦で🇩🇪ご在住との事💕