⑤色ぬり。汚い線画ゆえバケツでも塗り残しが出てしまうため塗り残しをちまちま埋める作業が入る。
⑥ハイライト。ハイライトレイヤーは線画レイヤーの上にあります。ここで3コマ目の🐱の塗り忘れが発見。付け足す。
⑦セリフを入れて完成。
イラストじゃねぇのかよってツッコミは無しでお願いします
誰得かわからんわしの制作過程マンガ編。
①コマ割りとざっくり構図、ラフ
②ラフに沿って線入れ。
③エフェクトなどもろもろ。メガネかけてる人の場合はメガネのレイヤーを別に分けてます。
④吹き出しの線入れ。
https://t.co/RnM6eYuMWh
わしが選ばれてる〜とても光栄です🐈
実はマンガもちょいちょい描いてます
わしの推し絵師さん4人じゃ収まらないので最後尾って許されます?
というわけで、レジャランのチーム名を叫ぶ森五千兆です。くっきり二重できれいな目をしていらっしゃるなぁと描いてて思いました。
みなさま投票ありがとうございました
さすがわしのフォロワさんや、期待を裏切らねぇ https://t.co/tXZpk00BBo
フォロワーさんとの会話で生まれたアイデアから出てきたアピナの謎すぎる1ページマンガ。
寒がりな選手、あたたまりの早い選手、手がヒエヒエな選手いろいろ
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
99%BPL絵でした そこそこ気に入ってる4枚です それだけわしにとってデカい存在だったってことですね