こんな手口に注意!
警察官等を装って、キャッシュカードをだましとる手口が増えています。
ご家族にも教えていただき、被害を食い止めましょう。
【詐欺の電話に注意!】
本日、県内で医療機関の職員をかたった「息子さんが喉の膿を出す手術をした。後ほど息子から電話がある。」などというオレオレ詐欺や、市役所職員をかたった「介護保険の還付金があります。」などという還付金詐欺の電話を確認!
電話で「お金」の話は詐欺!お金の話は必ず相談!
【医師をかたった電話に注意】
県内に実在する病院の医師をかたる者からの「息子が癌になった。」等とのオレオレ詐欺の電話を確認!
この後、息子をかたる者から「鞄をなくした。」等と現金を要求され、直接受取りにくる方法等でだまし取られることが懸念されます!
○同様の電話はすぐ相談!
【詐欺電話に注意】
親族をかたったオレオレ詐欺の電話を確認!
「後で返すからお金を貸してほしい。」等と言われ、親族の代理を名乗る者が現金等を直接、自宅等に受け取りに来る手口に発展することが懸念!
〇家族で集まる機会に特殊詐欺の話をして詐欺を撃退!
○現金やキャッシュカードは渡さない!
【詐欺電話に注意!】
孫や子をかたった詐欺の電話を確認!
この後、孫や子の代理を名乗る者が現金やキャッシュカード等を直接、自宅等に受け取りに来るオレオレ詐欺に発展することが懸念!
「すぐにお金を準備して。お金は後で返す。」等という話は詐欺!
〇現金やキャッシュカードは他人に渡さない!
【家族をかたった電話に注意!】
本日、県内で「おばあちゃん俺だよ。」などという電話を確認!
この後、家族等をかたる者からお金が必要だと現金を要求され、だまし取られる手口への発展が予想されます!
○他人にお金を手渡したり、宅配便でお金を送らないでください!