先日中野ブロードウェイに行ったら日ペンの美子ちゃん原画展に遭遇。私は三代目派だけど歴代美子ちゃんが勢揃いした空間はドリーミーだったなぁ。時間を止めてずっと眺めていたかった…
『小説June』に載ったマイケルのソロ初来日公演ルポ。元祖BL雑誌の誌面も飾った当時のMJ。回転ムーンウォークに正式名称があることはこれを読んで知った
#Bad30 #BadWorldTour #MichaelJackson
#NowPlaying はだかの王様 〜シブトクつよく〜 / SMAP
弓月光先生の『ボクの初体験』第1巻41ページから。んっ、米長邦子?これは… 将棋有段の弓月先生のこと、偶然とは思えない……
#将棋
中学の時の友達と演っていたバンド名を「コーヌ・コピア」にしようという案があったけど(メンバー全員小山田いく先生の愛読者)スペルがわからないから…という理由でお流れ。でも私達の書く曲のタイトルに先生の作品から矢鱈お借りしたけど…「風花の円舞曲」「おりる遮断機」「赤い目の従者」とか…
私が初めて小山田先生の作品を読んだのは中3の時(「きみはノルン」が完結していた頃)だったけどその年の秋アメリカのヒットチャートで「セント・エルモス・ファイアー」という曲が1位になり「星のローカス」を読んでいる最中だった私は「双子の兄弟の歌なのかなあ」とぼんやり思ったり…
#小山田いく
2009年7月1日の読売新聞夕刊に掲載された漫画
見つめていると泣きながらスクラップした11年前を思い出す
マイケルはきっと今何処か彼にとっての至上の楽園で穏やかで幸せな刻を過ごしている-
#11YearsWithoutMichaelJackson
#MichaelJacksonForever
#MichaelJackson
#マイケルジャクソン
25年前の『June』で組まれたランボー特集。
ランボーじゃなく「ランボオ」なのが森茉莉的Juneイズム…
カトリーヌあやこの『the にがおショー!』に登場するマイケルが可愛い。手足や目、眉のデフォルメが絶妙…
#MichaelJackson
#マイケルジャクソン