ヴィクトリアの初登場はここ。この時はリメイクしようとは思っていなかった。リメイク前はヴィクトリアーヌという名前でした。今回適当に描いてしまい(失敗)そうは見えないけど黒髪の設定です。写真はかなりリメイク前通りです。昔の方が絵がうまい。どういうこっちゃ
「タイニー・サーカス」は完結3周年になりました!応援ありがとうございます。「ゆうしゃとまおう」もよろしくね!
パーシー、施設の院長、アンナ。この3人、リメイク前では親子でした😳‼️ユージーンはこの一家に引き取られます。パーシーはおもしろキャラでした。ポージングにその名残がw今回ユージーンとの対比が際立つように黒髪にしました。黒パーシーって私は呼んでいますw ハンナは数コマ出るメイドさんでした
ウォルター軍曹は、フランスの写真家ロベール・ドアノーさんの写真の人物が完全にモデルになっています。戦争が終わり退屈で気まぐれ&暇つぶしに話を聞くという設定でしたが、もう少し説得力が欲しいなと病院のシーンなどを足しました。スマイルクリーニングもさりげなく登場😁🧹✨
チラ見せ!本日夜にUP予定です。3ページもスキャン漏れがありまして、80ページでした。投稿したらまたお知らせします。今回はギャグ多め?
タイトルは「負け犬の絵画教室」。
失業した画家が、アパートの隣に住む内気な少年に絵を教えることに…
近日公開予定です!
リメイク前のユージーン。本業は売れない似顔絵描きです。軍曹に話をすることになり、回想にピエロ姿のユージーンが出てくるのは同じです。涙のマークのシーンも出てきます。パントマイムのポーズは図書館の本を参考にしたんですが、今はタイトルなどわからなくなってしまいました。すみません。
ユーリお父さんとジーナお母さん。リメイク前では、お母さんはユージーンが赤ちゃんの時に亡くなってしまい、人魚のエピソードもありませんでした。ユージーンがサーカスを見れるのも、お父さんが戦死した後でした。ここを今回すごく変えました。