3/13は大和先生のお誕生日。
70年代初期、フレンドやなかよしで大忙しのはずなのに何故か「りぼんコミック」でも短編を発表されてます。
講談社専属ではなかったのかしらん❓🤔
ページ途中には山岸先生の読み切り予告もあってフフッてなります😇
#大和和紀
#山岸凉子
#あさきゆめみし日出処の天子展
4月17日は #恐竜の日。
1923年アメリカの動物学者のロイ・チャップマン・アンドリュースを隊長とする探検隊がゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日です。
この探検でプロトケラトプスとその卵が発見されました。
1/22は #牧村ジュン 先生のお誕生日。おめでとうです!
当時のなかよしの中では一番好きな絵を描く作家さんでした。
今見てもスタイリッシュでシュッとしてて良いですなぁ♪
なかよしに先生の作品が載ってるとテンション上がったものです。
短編・中編が多いですが中にはこんなお遊びも。
(´ω`)
#庄司陽子(原作/小泉志津男)
『二つに割った銅メダル』
100m自由形・五輪代表を目指す二人の少女のお話です。
競い合いお互い認め合っていく美鈴と真子。共にミュンヘンへいく事を誓うのですが…。
初出は別フレ72年10月号。
現実世界では女子100m自由形の日本人メダリストはまだいない様です。