なので言い出しっぺの安倍元首相は国債での防衛費増額にこだわったんですよ。
岸田首相は真逆の理解で国民を苦しめようとしている。
また国が縮みます。
つまり毎回増えてると非難される「国の借金」ですが、それは「日本の扱うお金が増えてる」ってだけの話なのです。だから増えるのが普通、減る方が問題。 https://t.co/yJhRB36dra
日本が目指すのは税金は高いが社会保障や公共事業は削るという、ヨクワカラナイ政府です。四半世紀というありえない期間、賃金が下がり続ける国には、あり得ない政策があるのです。
日本が世界の常識と逆をやって衰退していくのはもはやいつものことです。近代に四半世紀成長しない国なんかありません。つまり他の国のようにやってるだけでその苦境からは逃れられるということです。
前代未聞な事が起こるには前代未聞の理由があるんです。 https://t.co/kEk2atOpaq
#よりぬき中国工場の琴音ちゃん こういうことって世の中にあふれてるよね……
コレに対して「日本が成長しないのはイノベーションが足りないから」という人がいますが……消費が上がらないとイノベーションは起こらないんですよ。企業がそれを必要としないので。現にそうなってるでしょ?
100回でも言いますが、消費が上がらないとイノベーションは起こりません。 https://t.co/aNXrRge2sT
物事を解決する時に「資本主義の思想から変えるべき」とか言い出したくなる気も分かるんですが、我々はそれで痛い目を死ぬほど見てきてるんです。めんどくさく見えても見えるところから細々やっていくしかないのです。 https://t.co/wenOPudoTl
日銀の信頼が揺らぐ〜〜とかいう方々。じゃあ国債持ってる海外の7.6%が日本の国債手放したとしましょう。すると日銀がそれを買い取っちゃう。終わり。
つうか中央銀行と政府が同じなんてノーベル賞学者がとっくの昔に言ってて、単なる常識です。変な記者に踊らされるの、もうそろそろやめましょうよ。 https://t.co/fNgiAU5jzk
日本は財政破綻しないって言ってるのはMMTじゃないし、無限に円を刷れなんて言ってるのもMMTじゃないんです。
が、まあそう思い込んでる人は多いですよね。報道されないから。 https://t.co/vswC2JRNHe
フレキシスポットさんからバイクチェアをいただきましたレポ。けっこういいです。 #PR
https://t.co/bzdYpmxldV