『喧嘩稼業』は人生攻略本なので当然そういう事も学べるんですよね https://t.co/p4HkjsKIX2
ルソーの主張をふんわりと聞いたところ「こうなればみんな幸せだよね、だって今僕がそう定義したもん」みたいな循環論法に聞こえる
しかも現実的に不可能な理想論
僕は現実主義の佐藤十兵衛についていくわ
歓声がないことと試合が面白いかどうかはまた別なんですよね https://t.co/DKEuxKbtvV
佐藤十兵衛の高野君へのパワハラ詰問、比較対象が入江文学だから要求レベルが高いんだよな
非常時に意図を汲んで望む行動をとれるって常人には難しいんだよ
消防士みたいな仕事でこれができる人は現場で重宝されるだろう https://t.co/LUvHvnebVw
学マスの衣装着替えモード、どう見ても部屋に一人しかいないんだけど、この子達は誰と会話してるの?
また佐川リスペクト案件?
宮崎駿が庵野秀明に声優としてオファー出した時の電話、庵野側の声は録音されてないけど会話の短さからはほぼ即答だったっぽいんだよな
普通なら「声優?僕が?いやいや宮さん、冗談でしょ」とか言うもんなのに
できる男同士のビジネストークに余計な質問はないってことかしらね