この空手キッズは喧嘩稼業を読んでおくべきだったね
佐藤十兵衛対佐川徳夫を読んでいれば、後ろから不意打ちしてもお咎めなしで済むロジックなしで事に及べば大ごとになるとわかっただろう
また、不意打ちされた方も試合中に油断する事はなかっただろう
喧嘩稼業は子供の頃から読むべきと立証された https://t.co/xPjZkwCQsT
また修羅の国に戻って来た
電話が鳴っている
終わる事のない無限のプロデュースを要求される
電話が鳴っている https://t.co/Jc4YAv7o2e
ジャンヌ・ダルクって神の声が聞こえると言い張って勝手にフランス軍の指揮を取り始めて連勝したので周りから「すげーコイツ本物じゃん」と認められて英雄になったらしいんだけど、たぶんそれ統合失調症だと思うんだよね
佐川睦夫が現代の戦場でやってる事と同じなんだもん
個人的には「負けたけど負けてない」は単に日本語が下手にしか見えないし意図が伝わりにくいので、敗北を喫した格闘家は里見賢治のワードセンスを参考にしたらいいと思う
なおこの後、田島にめちゃくちゃ論破される模様 https://t.co/QNP2zMvBpI
YouTubeショート動画の広告枠で突如、石橋強も裸足で逃げ出す怪しい薬が出てきて笑った
たぶんそれ睾丸の容積より多いのだ
昔、母が父の接待ゴルフとかに同じような怒り方してたの思い出した
当時はよくわからなかったけど今はわかる
父は完全に白だ https://t.co/zWHoJZLMWU
赤坂アカ先生、推しの子が終わったら田村ゆりを描いてくれるはずなんだけど、もう新連載が決まってて忙しそう
もしかして、またおあずけですか…?