佐藤十兵衛の高野君へのパワハラ詰問、比較対象が入江文学だから要求レベルが高いんだよな
非常時に意図を汲んで望む行動をとれるって常人には難しいんだよ
消防士みたいな仕事でこれができる人は現場で重宝されるだろう https://t.co/LUvHvnebVw
歓声がないことと試合が面白いかどうかはまた別なんですよね https://t.co/DKEuxKbtvV
ルソーの主張をふんわりと聞いたところ「こうなればみんな幸せだよね、だって今僕がそう定義したもん」みたいな循環論法に聞こえる
しかも現実的に不可能な理想論
僕は現実主義の佐藤十兵衛についていくわ
『喧嘩稼業』は人生攻略本なので当然そういう事も学べるんですよね https://t.co/p4HkjsKIX2
それよりアイちゃん
手品先輩との対決…してくれるんだよな? https://t.co/rkvSmGZegR
喧嘩稼業を読んでいればそれを学べるんですよね
今日本の教育には喧嘩稼業が足りない https://t.co/nChZ6KlsYX
無敗のふたり、UFC的な大会名出てきたけどオールラウンダー廻の時は「北米」としか表現してなかった気がする
同じ世界線なのか違うのか…
世界中の男性がお風呂入る前に一瞬だけ石橋強の服装してるし、野球より喧嘩稼業、大谷翔平より石橋強の方が人気あると思うんですよね https://t.co/pfaIcMJDrj