彼の元に喧嘩稼業が届いていれば悲しい育児ミスは起こらなかったのに…
世界から悲しみを減らすためには聖書としての喧嘩稼業が必要だと改めて感じた https://t.co/3SrrI7wAfA
立花孝志氏は田島彬と同様の精神構造をしていると考えられる https://t.co/fLnweDdytS
Twitterは貧乏人の「金持ちは許さん」という執念、僻みが正論扱いされるのが恐ろしい
違うでしょ
金持ちが羨ましいならどうやって金持ちになるかを考えるべきでしょ
金持ちを貧乏沼に引きずり込んでもあなたの生活は何も変わらない
『喧嘩稼業』の読み込みが足りないからそういう勘違いをするんだ
明後日、私の知人同士で試合が組まれていた
両者に「相手のこと知ってるよ」と伝えたが、両者とも私から対戦相手の情報を引き出そうという気はないらしい
どちらも陽側だったか
クズ野郎が死んだ時の正しい反応は旧約聖書『喧嘩商売』に記されています
皆さん、今は見苦しいツイートをやめて喧嘩商売を読み返す時です
タフシリーズって作中の一部だけが知ってる事、考えてる事が瞬時に公知の事実になって実況が技名を叫んだりする
その整合性を取るのに時間を割きたくないという猿先生スタイルの現れか、あるいは猿先生がサリー・アン問題を解けないタイプの人なのか…