1枚目、ラメ使ってるんだ!って思ってたけど友達がマッキーじゃないかな?って言ってて確かにマッキーこんな感じに光るな…という盛大な勘違いをした
線がどれも綺麗すぎて一枚一枚が芸術作品…!
個人的に周りをちょっと太い線で囲って描いてる時の絵(?)が好き
小畑先生の効果音の文字の書き方も好き
たくさんの思い出と想いが詰まった部室再現がアツすぎた
実際に打てるので少し打ってみたけど音鳴らなくて恥ずかしかったw
4枚目絶対に入り込まないであろうトンボの外側のトーンまで削ってあって(自分だったら絶対手を抜く)ほんとに細部までこだわっててすごすぎる
ヒカルの部屋で流れる映像と曲で涙ぐんじゃった
このへんの原画の空気感が好きすぎるんだ…佐為がふわっといなくなって、ヒカルにとっては衝撃的ですごく悲しい出来事だけど、周りにとってはいつもと変わりない穏やかな日常で、願っても佐為は戻ってこなくて。残酷だけどそれがすごくリアルで良い
書き込みもすごいけど構図もすごすぎてひたすら見てた…
あと床とか鏡のうつりこみの書き込みもすごすぎる
トーン使ったことあるけどこんなうまく削れないし、細かく切ってはがすとき簡単に裂けてどっかいっちゃうしすぐ剥がれるし時間かかるしこんなに大変な作業はない🥲
待機してる時に親子で来てた少年が「塔矢ってさー…」って言っててこんな小さい子もちゃんと読んで来てるんだ!?と思って感動しちゃった
囲碁をやってる子か漫画好きな子か、20年以上前の漫画を今の子も読んで好きでいてくれてるの嬉しかったな
(脳裏にこのシーンが浮かんだ)
千年パネルの撮影ポイント展示の終わりあたりにあると思ったら思いっきり中間地点の原画の合間にあって人に見られる率高いのでなかなか撮影するのに勇気がいる…(撮りました)
海外研修レポ③
(久々に続き描いたら絵の線細く描けなくて悲しみ)
思ったより写真なくてもっと撮っておけば良かった…!