ハロウィンなので未定のコトタの1話、2話のホラー小ネタを紹介。
○天井の穴から覗く誰かさん
○窓から覗く存在
△ゴミ箱の謎の手
△壁の眼
○インクがなぜが垂れている
○垂れたインクが最終的に真っ黒になって文字で意識表示してる
などなど描いた自分も忘れてるのが何個かあるかも🤔。
#見た絵師さん強制初投稿の絵と今の絵を比べる
初期の頃と今じゃぜんぜん違うなぁ…
昔の自分、細かい設定も何も考えないで思った事を台詞を入れてたから某企画と台詞に入れてるしテイコウペンギンの影響があったんかな…?🤔。
「未定のコトタ」1話前編(2/3)
実は元ネタに習ってもっとハチャメチャにしたかったけど、流石に意味不明にしすぎないようにできる限り調整しました。あっ…でも説明不足な状態だから変わらない…かな?。
作品の中にダイリー(代理)が居るからエセ関西弁が解除されてます汗。
「未定のコトタ」2話後編(5/6)
イビリーマンのコンセント蓋されてない理由としては…蓋すると音が拾えないからやで!
とっ言うのはほぼ嘘で、なりゆき的に倒し方を思い付いたので深い理由はないで。
「未定のコトタ」3話後編(2/?)
配達人の正体…2話後編で登場した唐突なアイツです。
ルイラ(猫耳の子)が触ってる某鉄人的なコントローラーは腕から流れる微量な脳波信号で遠距離で操作できる試作品的なデバイス、弱点は目視じゃないと操作ができない欠点があるので高台の所が好ましいらしい。
「未定のコトタ」2話前編(2/3)
建物の風景苦手なので所々、省略化してます。
最終進捗報告
今年は永遠の分かれと卑劣な裏切りもあった最悪な年だった…悲しくて辛いのか、罵倒して怒りたいのか今の自分には分かんない感じです🤔。
公開までのカウントダウンとかやりたいですが、想定外の台湾旅行があるので明日と明後日には公開いたします。
「未定のコトタ」1話前編(3/3)
後編は10/30を予定にしてます。もし、楽しめなかったら申し訳ないです汗。
「未定のコトタ」2話後編(4/6)
追跡者が仕方がなく助けに来る演出が入れたかったからちょい強引やで、止まってる自動ドアを強引に開けてる描写を入れたかったけどテンポが少し遅くなるので割愛しましたわ…汗。
ついでに、邪ンジャカズは今後も登場させる予定やで。
#自分の代理キャラを貼れ見た人もやる こんばんは。
昔に描いたヤツを引っ張るのに時間が掛かって深夜になってしまいました🤔。
ダイリーは当初は方向性も定まらないままヤケクソで思いつきながら描いてましたが今となってからはなんだかんだ気に入ってます。あと、骨以外はとても描きやすい。