これもメモと最終のセリフを変えた。めちゃくちゃこだわってるから語らせてくれ。彼は立場上この世界のシステムを説明できる人であって、常識を小出しして教えてあげてるだけなんだ。監督なので。(↓つづく) https://t.co/KxOR4nGcnS
で、それはこの変なモル好き発言に戸惑うシーンにも出ていて、DJくんがモルを引き取った理由は、ちと変わってるだけでパトモルになれなかったからであってモルカーだからではなく、相棒が特別なわけ。だからあんなにデザインする。
彼らが10年前に住んでる場所は私達が1よく知るあの街ではないんだよ。さらに畜くんの住んでる場所は研究施設中心地にある高級住宅街。たまたまこの日、反対の沿岸部まで来ちゃったおかげで外側を見た。奥にあるのはハサミのオブジェ。荒廃した大地が広がり、世界中に旧世界の産物が落ちている。
性格対極で良い…12歳の頃のような友だちはもう二度とできない…エモだ。
リメイクでもヘッドホンお姉ちゃんに外してもらうのかな…このセリフが如何生きるか…
今まで描いた飯絵で一番不味そうなカフェテリアのホットランチ(実際不味い) エンディングまで畜くんが一口も食わない。最高ですね。実際不味いんですけど。
実はオタクはここでも相手の性別を間違えてしまっていた。話と直接関係がないから無視して欲しい。かっこいいヒーローを見ると知り合いがチラつくからアビーの考える創作ヒーローは彼の好みには刺さらない。でも、もるみが好きになったのはかっこいい女の子として彼の性癖に刺さってるっていう…