フラれますが、色々あって無知お嬢様がラブホに興味を示して風紀委員に怒られたりもするので、気になった方はぜひ1〜4巻をご覧ください💁🏻♀️💁🏻♂️
あと全巻に描き下ろしオマケ2人の新婚ver.があるので大体ハッピーです❣️💒
📙Amazon→ https://t.co/mJfJJrnHK4
📚その他書店様→ https://t.co/hOXgLqTi2h
✍️21話。連載時のつぶやきと重複しないところをつぶやいてみます。
親衛隊はほとんど下級生なんですが、よく登場するこの3人は同級生です。椿を男子の嫌な目線から守りたいという気持ちでファンクラブではなく親衛隊を発足した3人です。同級生なので匡史にも率先してあたりがキツいです。
✍️番外編。なぜ番外編なのかというとこの時、私が妊娠後期で身体のあちこちが痛くつわりも以前あり、ページ数を少なくして頂きました。しかし結果として椿と匡史を掘り下げられた良い回にできたと思います。椿には歳の離れた姉達がいますが今後描く可能性も描かない可能性もあるので詳細は
✍️22話。もう身体も痛いし〆切の早まる年末年始だし、番外編で一区切りで休載を勧められましたが、どうしてもこの回まで描かないといけないと思い頑張って描きました。ものすごく続くところで終わるわけですが、きっと続きが気になるようでないと誰にも楽しみにしてもらえず忘れ去られる…という強い
✍️23話。子供が保育園に通えるようになったので再開できました。ネームは担当さんにOKをもらえてたので安心してましたが、真っ白い原稿に向かうと不安と緊張で止まってばかりでした。普段から落書きなども全然しないので本当に1年数ヶ月ぶりに絵を描くような状態でした。もともと得意ではなかった絵
✍️24話。再開前もっと描き溜めようと思ってましたが、ネームを2話分用意するのがやっとで原稿のストックはできませんでした。1話に2ヶ月もかけられないぞ…と青くなりました。そして〆切は迫り来るので、青くなってる場合じゃないと頑張りました。ずっと素晴らしいお仕事をしてくださるアシスタント様
✍️25話。冒頭で千原家の家族構成を話してますが、父母祖母姉妹がいます。かしましい女性陣の中で男性が少数派です。そういう家庭なので千原くんは女子に幻想を抱かず自然にしていられる、女子といるのが楽なタイプです。身だしなみに気をつけたりなどは姉と妹の影響があります。あと、