こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
くりゅしお漫画にゲスト出演する灰澤先生(ティグレイン)
見てくれこの…当初のアタリからのズレを…。
#コミティア145
東4ホール D40a「Jyjy&Vava~じじとばば~」
【漫画『絶界の魔王城《ザタナシュロス》第一話 勇者の物語』上下巻をご紹介!】
姫をさらい復活した魔王に立ち向かう、勇者にして王子レイ。
一見「王道すぎる」ヒロイックファンタジー。
だが―――あなたは、裏切られる。
13)「絶界の魔王城」より、戦士クリーガ。筋肉担当。剣闘士をしていたがレイにスカウトされ、恩義を感じレイに付き従って戦う。粗野ゆえ周囲の反感を買いやすいがいちいち気にしない。本編でも番外編でもかなり勢いのあるツッコミ役。なお作者は(パラレルで)クリラウ推しです。
7)「Radwair Cycle」より、≪魔導長≫ティグレイン。なお正しくは魔導師団団長。ラドウェア魔導師団を率いる壮年の男性。風の亜人の四半混血(クォーター)で、寿命を魔力に変換している。冷静沈着で、しゃべると漢字が多い。そして大抵の事は「フッ」でごまかす。2枚目の画像は若い頃。
5)内輪創作がくせんより、川島かりな。高校1年生。騎馬隊に所属し、長刀で戦う。兄を殺され、コミュ障ゲーマーであった過去の自分を捨てる決心をするが、人との距離が測るのは苦手。ラウミィの元になったキャラ。キャラ紹介、龍兄もこれ載せればよかったと気づいたので3枚目に載せました(笑)
5)プロットとネームはわりと別物
あくまで私の場合。
プロットは脳内でのやりとりなので、ネームにする際、違和感は徹底的に洗い出して修正する。1枚目は初期プロット、2枚目は完成形。「私が浄化を試してみよう」は説明的なので変更、浄化するとどうなるのかの補足として「しばらくは~」。
クリパって字面を見るとどうしても5年ぐらい前に描いたクリーガパーティが思い出されてしまう。いまだに。(お気に入りのネタ)
#あなたの作品の結末の一文
「伝説が再び幕を上げるまで あとわずか―――」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【漫画】『遥かなる福音書』#コミティア150
敬虔なるスティク神父は、「イスカリオテのユダ」を名乗る者に出会う。
絡み合う思惑。ユダはなぜスティクに執着するのか。そして彼の正体は?
通説に挑戦する衝撃のミステリー! 焚書に遭う前にお読みください…?!
#唐突に5年前の絵を載せる見た人もやる
パッと探したけれどこの3枚しか見たらなくて驚いている。一話の第二陣の頃でしたね。…5年前、だと…?