ぼくつま第7話掲載のバンチ、今日発売!
巻頭カラー!猫しか出てこないページもありますが🐱≡🐱
(※最後のアオリは「知花と悟の関係」に関してで、発達障害やチックの事ではありません。)
公式アカウントも爆誕!オマケページでお馴染みの担当Eさんがつぶやくので要チェック!!(?) https://t.co/D2AzjtlSzP
ぼくつま第5話掲載のバンチ4月号、本日発売です。
今回は知花がプンスカしてます。その理由は…
Kindle Unlimited 読み放題対象、
バンチwebでは3月2日に公開です。
ご報告することもあるのですが、追ってTweetします🐱🐱
#僕の妻は発達障害
コメ欄に様々な感想ありがとうございます☺️
知花の低身長は、実際に小柄ということもあるのですが、気を張った生活から、気を抜くことで出た「若さ」「素でいられる状態」の比喩・誇張表現です。
悟の近くでだけなってます。
ちょっと分かりづらい?みたいなので、今後丁寧に描くようにしますね💪✨ https://t.co/ewg0GArz5L
告知の時期ですが、僕が我が家のSNS担当大臣に就任しました!
妻はSNSでいったん集中が途切れると、作業に支障がモロモロ出てしまいます(性質上の問題で)😇ですので僕が告知役になりました🐻しばらくリプ等は僕の方へお願いしまっす🙇🙇♀️🐱🐱
#僕の妻は発達障害
<取材協力・参考文献ご紹介>
「はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学」2回目
目から鱗。MMOなのに「休憩するとリターンがある」ゲームがあると知ったこと。ソシャゲ・ガチャゲーはとにかく重課金・長時間プレイヤーが有利になるものというイメージだし、実際多いと思うがこんな発想があるとは。