ところで…昨日は新収録の日。
いつも通りオフクロの墓参りをすませたあと、急に悪寒がして寒くなりました。(もちろんそんなに寒い日ではない)
これは…前兆かも…と、元町を歩き回るの止めてラジ関近くで休んでました。
熱でも計ってみるか…と体温計出したら…38.1分‼️
しかし‼️ラジオがある‼️→
#兵庫県立歴史博物館 『#驚異と怪異 -モンスターたちは告げる-』
見に行ってもらおう‼️
小さな『ミニ』お札には「縦長サイズ」もありました💦…無料。
ざっくりもらってきたけど…何種類作ってるの⁉️(たぶん絵は2種)
各種1人1枚…無理や‼️
さぁ!300年後くらいの文化財を今のうちに‼️
コレが話に出て来た“狩場明神”さんの絵柄(2枚)と賢見さんの御守りの絵柄(元は掛け軸の絵)。
構成されているエレメントが似ている…と私には思えたんです。
そして表裏に祝詞と般若心経の小冊子。
20年くらい前に出会った際…妙に符合するな…?と。
さらに『別冊』にいきなりトークで困惑💦 https://t.co/anNXP9V7vf
今は無き二色原稿なんかはこんな時でないと見れませんね。
惚れ惚れと眺めました。
二色原稿…ってなんですか?と言われそうですが💦
【一応禁止されてないので💦】 https://t.co/UxtC22vEcq
【拡散希望】
日本経済新聞に『もう一つのバルス』の広告が載りました。
広告なので、拡散にご協力頂けたらありがたいです。