俺の中では菅義偉さんは、三国志の賈詡みたいな、謀議の得意な軍師のイメージで、総理大臣ってあまりイメージ湧かへんのよね。小泉政権での名官房長官の福田康夫さんも総理大臣としてはダメやったし、うーん、という感じやなぁ。 https://t.co/16hIwtzHpX
菅野完氏「ボクは何でも食べているし、何にも食べていない」
ってやかましいわ! https://t.co/Z7JfuhcCUW
石坂啓さんの描くナチ曽根さん。
これが批評か、つうくらい、浅いよなぁ。まあ、今の安倍政権、菅義偉政権批判も、あまりこのレベルから進んだようには見えへんかもやな。 https://t.co/R8JNsF7C0J
ながしまひろみさんは女性漫画家なんやけど、それをフェミニスト気取りの男性がぶん殴っとる訳やねん。
男性が女性をぶん殴って気持ち良さげにしとるのが日本のフェミニズムってこったら、もうキルゴアさんには理解不能な訳ですわホンマ。 https://t.co/Xc9ZMm0ErM
これは、ねこな蜜柑pot男爵さんの解釈が全て。妻が流しを見て「ああ ぽんこつラーメンね」と納得する、つまり家事に関しては夫がまだぽんこつなのね、と得心するのであり、別にこの夫の家事を満点とは評価していない、という事。フェミの方々は、ここで妻が怒って夫を詰らないといかん、という事か。 https://t.co/R89r1X7aZH
街角の献血車で「食用系少女」コラボする台湾、しゅごい。
真ん中の漫画では、本人証明書を忘れると「あんたの頭はクラゲえ?」とツンデレ系キャラに罵倒されるとか、宇崎ちゃんの比やないですな。
日本でも展開されとるみたいなので、日本でも献血コラボされるとええですなぁ。
この週末は、これの原作読み返して忙しかったが、このさりげない一コマがネットで大流行する流れ、読み返すたびにつくづく、今のオタクの皆さんええなあ、思うわ。
しかしここで描かれるゲーム業界、丁度、俺が入社した頃のうちの営業もこんな感じやって懐かしいわ。
むさ苦しい男社会やったけどな。
これ。
しゃーからとマクスウェルはんみたくブチ切れて殴りかかるのも詮ないし日本もそんな余裕はないんやから、まぁ韓国政府を当てにして働きかけるんやなしに、日本としての対応を粛々とするだけやんな。 https://t.co/9Clh8ghihp
性的に興奮したら鼻血ブーとなる表現は谷岡ヤスジさんが発明したもので、外国の方々には理解できひんもんらしいが日本では常識というかここまで一般的になっとるの、是非とも若人の皆さんの中で谷岡漫画再評価の機運が高まって欲しいもんやと思う。 https://t.co/VmIOb3sEOx
今の若い世代の方々は、
巨乳 = 頭空っぽ
なんてイメージはないと思う。
アニメの人気キャラで、
巨乳で頭空っぽなキャラなんて、殆どおらへんからな。
巨乳頭空っぽなんてイメージは、マリリン・モンロー映画を見てそのイメージに囚われとる年寄り世代辺りやと、断言してもええと思うで。
でもなんか、フブキ組って巻末オマケ漫画とか見ると、楽しそうなんよねえ。
能力的にはイマイチでも、登場キャラの中では比較的常識人で、一所懸命強がって美人さんでしかも声が早見沙織さんなんてボスなら、キルゴアさんは命も投げ出せる、気がする。
えええええーーーー!!?
津田大介さん、何を血迷っておられてんねん?!?!
差別扇動?これが?誰に対する?バイデンさんへの差別やちうの?
いや、何度も書くが、趣味の良し悪しはどう捉えるか人様々でええが、差別扇動として通報する案件では、絶対にない!
津田大介さん、貴方はアホか? https://t.co/ujQs6ed9qP