【5階音楽】別冊ele-king『坂本龍一追悼号 日本のサカモト』発売‼️
國分功一郎さんを始め、生前交流の深かった人物達が語る坂本龍一観。あの人も、あの人も…!これまで沈黙を守っていた彼らの言葉からは、一人の人間としての坂本龍一さんの魅力が窺えます。👉
【5階 芸術書 B08】
六代目 神田伯山さんの新刊『講談放浪記』(講談社 ¥1760)が入荷しております📚🗼
文芸誌「群像」の連載に大幅加筆してまとめられた本書は、名作講談の舞台となった土地を訪ね、講談の魅力をたっぷりと紹介する書籍となっております✒️✨
ご来店の際はぜひお立ち寄りくださいませ❗️KN
【5階建築 設計】
お待たせ致しました!🎉
『with』の連載「遠藤慧の実測スケッチで嗜む名作建築」でもおなじみ!
遠藤慧さん@KEIENDO_jp
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』(学芸出版社)入荷致しました‼️
線が細かい!色の使い方がたまりません✨ポストカード付きです。A15設計の棚にて。AK
【5階建築】
著者・遠藤慧さん@KEIENDO_jp
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』(学芸出版社)大好評発売中✨🌹
B10建築新刊・話題書の棚では浦一也さん『旅はゲストルーム I・II・Ⅲ』(光文社)や稲葉なおとさん『夢のホテルのつくりかた』(エクスナレッジ)と一緒に展開中しています✨🌹AK
【5階 #演劇】
⛰平田オリザさん新刊!🕊
『但馬日記 演劇は町を変えたか』
(岩波書店)
東京から兵庫県へ移り住んだ理由は「転勤」!濃密な3年半の記録📝
講談社現代新書のロングセラー『演劇入門』や『わかりあえないことから』と一緒に並べています!B27演技論の棚にて。AK
5階エレベーター前E01にて「AI」「トンネル」「超高層ビル」「ロボット世界」を展示中👉
大人もぜひお試しあれ! 4階児童書E03フェア台では「サバイバル」シリーズがズラリ📚お買い上げの方にはレジにて特製クリアファイル差し上げてます🙌紀伊國屋ポイント5倍(〜9/30)の機会に是非ご覧ください❗️HRD
上記とあわせてNHKテキスト関連書籍をご購入のお客様に対象商品一点ごとにKinokuniya point 50ポイントをプレゼントいたします。(〜12/31)
《対象書籍》
『割合で覚える和の基本』村田吉弘
『ごちそうしたい、ほめられたい、実は簡単!ハレの日ごはん』上田淳子
↓続
【4階実用書】「福」が家族にもたらしたものーー
インスタ発、数々のメディアで紹介され、発売前から大きな話題に!小林孝延さん@takanobu_koba の『妻が余命宣告されたとき、僕は保護犬を飼うことにした』当店にて先行販売中です🐕a i
棚番号👉4階C36
お問合せ👉03-3354-0756
【4階地図ガイド】
10月14日の🚃鉄道の日🚃にあわせて
“読む鉄道”フェアをH13棚にて開催中‼️
交通新聞社の新書シリーズや
JTBパブリッシングの時刻表復刻版シリーズなど集めました✨
秋の夜長に“読み鉄”デビューしてみませんか? GM