【2階文学】寺地はるなさん最新作
『こまどりたちが歌うなら』
前職の人間関係とか環境に疲れ切って辞めて、親戚が営んでるところに転職したらコネの子呼ばわり。サービス残業・女性スタッフにお茶汲みさせたりもうなんなの!声をあげて変えてやる!この春読みたくなる1冊です!2F-D21日本文学にて AE
【5階 古典芸能】
別格の楽しみを与えてくれる存在だった五郎劇。しかし、五郎の芝居を今覚えている人はほとんどいない。
『「喜劇」の誕生 評伝・曾我廼家五郎』
(日比野啓、白水社@hakusuisha )
入荷いたしました!!
元祖日本の喜劇王!チャップリンも公演に訪れたそうです!🎩B08棚にて。AK
【2階サイン本】
2024年本屋大賞翻訳小説部門第1位!
『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』(集英社)
なんと、著者ファン・ボルムさんのサイン本が入荷いたしました!!🌟
今こそ読むチャンス!!!
お取り置き・ご配送は📞03-3354-5702までどうぞ!(他店舗受取は不可です)n.o
サイン本は5階B10【建築新刊・話題書】にて色紙・パネルとともに大きく展開中です✨ お一人様一冊まで。
電話でのお取り置き・ご配送も承ります。お問い合わせは📞03-3354-5704まで。他店受取不可です。TN
【5階建築】
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』
(遠藤慧@KEIENDO_jp 、学芸出版社)
売上300冊突破‼️✨🌹
昨年夏の発売からおよそ8ヶ月、多くの方に読まれています。写真とスケッチが織り交ぜられたページをめくってホテル巡りはいかがですか。B10建築話題書棚とB06日本建築の棚で展開中🌟AK
【5階映画話題書】
女優・岸惠子さんの新刊が好評発売中です✨
『91歳5か月 いま想うあの人あのこと』(幻冬舎)
「豊饒な孤独」を生きる女の人生讃歌、全18話。B21棚、1階C13棚にて展開中です📚 KK
秀麿氏自身が直接当人たちから集めたサインと手形の数々…。ぜひ、クラシックマニアの方にご覧頂きたい貴重な資料です。
ご購入の方にポストカードをお付け致します。i.H
【5階建築】📰書評掲載📰
5/26(日)の読売新聞「本よみうり堂」にて、『ときを感じる お宿図鑑』(吉宮晴紀著/学芸出版社)の書評が掲載されました🏞
著者の溢れんばかりの思いがスケッチやメモにあらわれたこちらの建築ガイド本、5階C14新刊台をはじめ1階や4階でも引き続き展開中です✨TN