調理ヘルパーさんの手際のいい包丁さばきの音!
トントントンという昔の母と同じ包丁の音を久々に聞いた。
母、感心する。
そして、障害支援で無料!(一部負担金のある自治体もある)
ヘルパーさんのお孫さんが、この私と同じ状態で、先生から「全部食べろ!」と毎日言われて不登校になったという。今令和だよ?まだそんなことやってるの?
先生ってバカなの?子どもの一生をだめにするんだよ、給食を食べきらないのがそんなに罪なの?
結局面会に行けたのは、1回?
「家族に会えなくてさみしい」「お母さんの手料理が食べたい」と思ったことはあったのだろうか。
今でも悔やまれる。
認知症、特養、どう感じていたのだろうか…
請求書の束が届いてやっと事態に気づき慌てる毒母。
ずっと前から話していたのに聞いてなかったもよう…
精神系は病気じゃないと決めつけられて困るの図。
うつ悪化するよ…
寒暖差は怖い。今も同じ様にとんでもない気温。
母が最近また狭心症を起こして大騒ぎだった。
でもねー母も年だしもし強い発作を起こしても何もしない方がいいんじゃないかと思う。胸骨圧迫で骨バキバキに折れるでしょ?延命処置は母も嫌だというし。
車もなくヘルパーさん頼みの買い物。間違えられて買われ母も怒る。私も困る。通販は思ったものが届かない。
ただの「買い物」がストレスMAXになるという。
当たり前のことができない。緑内障で免許がもてなくなった辛さよ…
#介護漫画