ご視聴ありがとうございました!
なんか結局3時間半やってたんだけど何事??
てかアオのハコが水槽を意味してる説なんであんなに響かなかったんだ…
20年来のジャンプ読みと今週のジャンプ33・34合併特大号の感想を語り合おうぜ!【アンデラ掲載順高っ!!】 https://t.co/TSxA8DMknV
↓似てるよね
対して藤野が手に取った紙に『背中を見て』が描いてあるとは実は明確には描かれてなくて叙述トリック的なんだけど、この藤野がいる世界は現実で起こり得ないことは起こらないので、京本の漫画というより藤野が前ページまでのifを想像して京本の漫画という設定で自分で描いたとする方が自然な気はする
配信で言ってたやつ
藤野が描いた漫画がこの世界の藤野が家に入ってくる前に京本の部屋にある=絶対に起こり得ないことが起こってて"こうだったらいいな"のフィクション描写であることがわかる
最後映ってるonce upon a time in Hollywoodも史実の事件を元にしたifの作品なのでそういう意図に見える