お正月休みが明けたらさっそく次はこの行事!
行事そのものは長野県に限らず日本全国いろんなところでやっているみたいですが、信州でのこの呼び方は初耳だったな〜〜
最初はサンタクロースとか誰かの人名を言っているのかと思いました…!😳😳
#ここがわからんばい信州
https://t.co/Z74QS7XtTV
信州上田にある隠れた日本一の○○!※諸説あり
毎日ここを通ってても知らない人もたくさんいるかも…!?😳😳
私も最近まで意識せずに通り過ぎてました!
まさかこんなところにあるとは…
気になる人はさっそく明日現場を見にいってみてください🥳🥳
#ここがわからんばい信州
https://t.co/MNEE6aw1rJ
皆さまに名付け親になっていただいた新キャラ「清水ますみ」が、命名されてついにやってまいりました!
物語は上諏訪駅から始まる…行ったことあるかな?
私も9月に行きました。最高でした。また行きます🥰
だってこの駅には"アレ"があるんだから…!
#ここがわからんばい信州
https://t.co/TadTNl1hLD
今週は方言の回です…!
信州の方言はたくさんありますが、個人的に「ん?」となったのはこれ。
ナチュラルに使って県外の人から二度聞きされた経験があるという方もいるかもしれん…🫣🫣
意味がわかるようになった今でも一瞬理解が処理落ちします🤔
#ここがわからんばい信州
https://t.co/w0VidL4nyF
これはまさに信州人の誇り!!!!
本当はこれが当たり前のことなんだけど、それでも日本で一位になるのは嬉しいな🥰🥰
先週もこの光景を見て、やっぱり長野県は伊達じゃないなと感じました🥳🥳
これからも一位継続を目指してこのルールを守ろう…!
#ここがわからんばい信州
https://t.co/PLIdiAbGb6
長野県は東信地域をドライブ中🚗🚗
とある町のとあるところにこんなところがあるってご存知でしたか?
隠れミ●キーみたいだけど、ちゃんと"それ"を示す看板もあります😳😳
あなたももしかしたら知らず知らずのうちにここを通ってるかも…!?🫣🫣🫣
#ここがわからんばい信州
https://t.co/k3s0ArdO6S
長野県のあれこれを発信していたらいつのまにフォロワーさん7000人になってました!
いつもずく出るコメントありがとう…!🥳🥳これからも発信するばい🧞♂️
記念に「信州でジョイマン」描きおろし!
他の「な」がつくワードはフォロワーの皆様にお任せするけんよろしくね!!
#ここがわからんばい信州
お盆もすぎて8月下旬に入りました!早い〜!!
小学生のときも中学生のときも、この時期は溜め込んだ宿題に追い詰められていたけど、もし私が信州に生まれ育っていたら8月下旬も宿題残ってると完全アウトだった…!!😳😳
代わりにアレがあるけど🫣
#ここがわからんばい信州
https://t.co/Zlg5bPfEBZ
「班」ってクラスで給食にとき机をくっつけたり、掃除の場所を決めるために作るグループのことだとずっと思っていました。
信州に来るまでは……🫣🫣
これも地域によっては違いもあるみたいだけど、垂れ幕に「班」って書かれてるとやっぱり気になる!
#ここがわからんばい信州
https://t.co/CTeVsi82kE
あっつくてあっつくて仕方ないお盆休み🍉🌻
信州ではこの時期に成人式やるの!?最初はびっくりしたけど理由を知ったら納得…!
地域によっては冬にやるみたいだけど、ちょうど今週出席する信州人の方もいるんじゃないでしょうか🥳
無料で読めます!
https://t.co/gJ6NOpw0BT
#ここがわからんばい信州
「○○の皆様、夏はいつもお世話になっております🥹🥹🌊」
今日無料公開された4コママンガをTwitter(X)にも掲載します🫶🫶
今日からのお盆休み中、信州あるあるが《無料》で読めるばい…!!🥳🥳(〜8/20(日)まで)
🔽信毎デジタルで読んでね🍉🍉📚
https://t.co/CrNQoGSOqf
#ここがわからんばい信州