作中に栃木弁(作中では椎木弁)を使う箇所があるのですが、宇都宮勇(@utumiyayu)さんにチェックをお願いしました。ありがとうございます!
#解体屋ゲン
ブロガーの宇都宮さんがアプリ版『解体屋ゲン』の第2シーズンを語ってくれる10回目。今シーズンも完走ありがとうざいます!
http://gsx1100sy.blog53.fc2.com/blog-entry-3734.html …
私の好きなコマはこれかな。昔から言ってることは変わんないですね。
独裁者の末路を描く後編。これももう10年近く前ですが、当時から言いたいことはブレてない。民主主義を否定した社長が最後にどうなるのか、ぜひ本編をご覧下さい。
#解体屋ゲン
https://t.co/3kTbOePgdO
そういえばこの話のオチでもウィルスの抗体培養にダチョウの卵が適している(大量にできるから)というエピソードが出てきますが、新型コロナウィルスの国産ワクチンとかに使われたりしたのかな?
あ、このショウサイキボンヌが出てきたのもこのエピソードでした(笑)。
#解体屋ゲン https://t.co/agrdqyHife
今では比較的どこでも食べれる米線(ミーシェン)だが『解体屋ゲン』では10年前に紹介していて、当時は日本で食べられる店は少なかった。
第567話 「堰止湖をぶっ壊せ(中編)」より
#解体屋ゲン
ダンプカーで橋桁落下。今週号の『解体屋ゲン』でも同じようなシーンを描いている。長くやっているとこういうことがたまにある。
https://t.co/6Dq0RSfmoO