現在発売中の『週刊漫画TIMES』掲載の「解体屋ゲン」、今回は実はフェミニズムの話でもあります。
男性社会の日本企業は、「女性らしさ」に対する評価軸を持たないことが、女性の地位の相対的低下の要因じゃないのかな、と。
https://t.co/QC9CJJFcCG
『解体屋ゲン』 #23 第19話 水泳特訓|note(ノート)
https://t.co/VyKmNp1jiU
「施工の神様」で再掲連載中。noteを経由すると当時の製作日誌が読めます。
ブロガーの宇都宮さん(@utumiyayu )がアプリ版『解体屋ゲン』の全話感想に挑んでくれるシリーズも、はや第3期の5回目…今回は「破綻した街を救え!」〜内田女史初登場の「合理主義」までです。ゲンさんに登場する女性って最初は大抵嫌な女なんですよね。原作者の女性観の現れなのかな?
沙さ綺ゆがみさんの描くホラー、短くても完結してるし無限に行間読めるし自分の脳内で引き伸ばされてゆく怖さある。
ここまでのあらすじ
ゲンを盗撮して動画サイトに投稿して一儲けを企む光たちだったが、そんな悪巧みはすぐにゲンにばれ、すぐに止めろ!と迫られる。しかし光は最後に特別ゲストを呼び、生配信をしたいとゲンに頼む。その特別ゲストとは…
「天下国家を大いに語る(4)」(2/5)
#解体屋ゲン