故郷の過疎化が思ってたより2段階ほど深刻だった。それでもケアマネだから仕事はある。20年後に消滅してるかもしれない実家の集落。地方衰退を目の当たりにした時、君たちはどう生きるか。おはようございます。
高校生の甥の誕生日に優待クオカードを贈りました。
自分が優待銘柄を保有する理由は単純に甥姪にあげる為だけです。
資産が減ったり増えたりしても何も感じないですが優待通じて甥姪と話してる時は投資やってて良かったなぁと思います。
義母宅の部屋を片付けました。
6畳2部屋使っていいとの事でしたがとりあえず1部屋で収まるくらいの家具を持参予定。
将来九州で部屋借りる際の規模感が掴めるのでちょうどいいです。
今使っているPCがWiFi内蔵でなかったのでAmazonでWiFi受診用端子を注文。
どんどん忙しくなる💦ヒィー
物件決まったのでもうすぐ引越しです
家賃補助ありで月額28330円
光熱費合わせて4万ちょいくらいかな🙄(ネット無料)
家賃補助制度有り難し🥹
後輩の話聞いてると違う世界の住人なんだな、と思います。
色んな人がいますね。
自宅の売買契約してきました。
あとは買い手の住宅ローン申請待ちです。
隣近所に挨拶周りも済ませ、来週から引っ越しの準備です。
思い出の品や使わなそうな物は一旦実家に送ります。
義母の姪が引っ越し手伝うとの事でランチしながら相談。
姪もやや変わっているような何かが見受けられます。
人の悩みは誰かと比べるものでも無いので傾聴を心掛けてます。
で、傾聴するなら焼き鳥食べながらがいいなぁと常々思ってます。
お酒もあるとなお良いですね。
おはようございます。
解体業者に家を見てもらいました。
この1年で家具の大半は処分したので今残ってる分はそのままでも解体費用として変わらないですよ、との事。
物の整理にはひと段落ついた感じです。
あとは売却、復職、引っ越し
さぁ、次に進まないとですねー
そう言えば去年パスポート作ったけど海外行ってないな…
ピラミッドは一度生で見てみたいな🤔
フランスと北京は行ったけど他どこかおすすめとかありますかね
今月ずっと残業してるから手取り30超えるかな🤔
20年前に大森と蒲田の漫画喫茶で時給900円で働いてた頃は月11万くらいだった
貧乏だったけど毎日楽しかったなぁ
あとハリーポッター全然わからない
なんか施設がオープンしたんですね…
いつもは漫画描いたらiPadからPCに移してテキスト入れて投稿だったんですがPCが壊れたんで今回全部iPadでやりました。
おじさんなんで操作覚えるの手こずったけど学びがあって良かったです。
さて引越しも近づいてきました。
後輩はいつも何言ってるかわからん…