マジか。
SBRは『一周後』の世界で、ちょっと毛色が変わっちゃうからなぁ。
嫌いじゃないんだが、続編というよりパラレルに近い。 https://t.co/WNato9hNfz
これ、漫画の1コマだけど…私が実際に自分で体験した限りで言えば
実 話
だから。
マジで。
同情するフリして勝手に都合良く話を作るし、「相手のその証言はオカシイ。どうやってもそうはらない。嘘だろ」って
警察が一言も反論できなくなるまで理屈で詰める
と
性的な事はこれくらいフランク(?)な方が健全だと思う。(大人なら)
ちなみに引用元は第2話。
簡単に紹介するとこんな感じだったり。
1:スライムとは
2:凸凹サイズ違い
3:仲良く断根
4:インキュバス
5:ビ学
6:ファンタジー刺青
7:エロ絵師
奇数アホ回、偶数シリアス(?)回って決まり? https://t.co/Zu18zTPcpd
『自分が勝った事』より『相手が負けた事』を喜んでるあたり
『人間性』
がよく見えると思う。
https://t.co/fY1OVGQref
>花粉症を認めない
この心意気で2年半くらい頑張ったの思い出した。w
[第33話] 異世界ひろゆき - 原作:戸塚たくす 作画:西出ケンゴロー 監修:ひろゆき | となりのヤングジャンプ [ https://t.co/5nxYS2Ke7o ]
>ヒョロガリのチー牛で表現されて周りから馬鹿にされたら
???
その『チー牛』が
初期から『そういう表現』で散々馬鹿にされてた
(元々も自虐だったらしいし)
だろ?
今更それでキレ散らかすヤツいるか?
そもそもオタクって『30年以上前から差別されてきた』だろ。(宮崎勤ネタ) https://t.co/VHVNuBY2LR